販促物作成実績 30,000件以上
フリーダイヤル 0120-14-2945(飲食に福よ来い) 【東京本社】〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町540キリン1stビル2F
MENU

売上にプラスワン!インバウンド対策、しませんか?

こんにちは!売りプラメンバーの、いのどんです。

気付けばもう9月も下旬に入り、もうそろそろ秋が来てほしいという所です。
秋といえば私はもっぱら「食欲の秋」ですが、「食欲の夏」でもありました!笑
写真はここ最近の写真フォルダから抜粋したお料理たち。
食べてばかりのようです…

食べることが大好きな私としては、個人的にも、売上UP+1のメンバーとしても飲食店を応援したい気持ちでいっぱいです!
色々な飲食店に足を運びますが、最近外国人のお客様がよく見受けられます。
「インバウンド」という言葉も一般的になりましたよね!

インバウンド対策がカギ!飲食店メニューで外国人観光客を引き寄せる方法 飲食店がインバウンド対策をするべき理由とは? 観光庁のデータによると、2023年上半期だけで約1000万人の外国人観光客が日本を訪れました。 外国人観

続きを読む

印刷物にプラスワン!後加工のアレコレ④ ~製本加工編~

こんにちは!売りプラメンバーの、いのどんです。

最近、ゲリラ豪雨と雷が多発していてヒヤヒヤしますね…
電車が止まったり川が増水したりも困りますが、やっぱり雷が怖い …
急がないといけない時もあるかもしれませんが、命には代えられません!
天気が落ち着くまで移動は控えたいところです。

今年のお盆は青森に行き、ほぼ人生初の「ねぷた祭り」を観覧しました!
立佞武多(たちねぷた)という、高さ20メートル以上の巨大ねぷたは迫力がすごいです。
ちなみに地域により、呼び方が「ねぶた」だったり「ねぷた」だったりします。
お盆前に開催されますので、青森に行く機会がありましたらぜひご観覧ください!

青森から帰宅して1日のんびり過ごし、私のお盆休みは幕を閉じたのでした…
「とじる」加工といえば!

今回は「製本加工」に触れてみたいと思います。

製本加工とは? 製本加工のことを考えた時にふと思い立ち、生まれて初めて「本」がどういうものなのか調べてみました! 「本」とは 書籍または書物とも呼ばれ、紙・木・竹・絹布などの軟質な素材に、文字・記号・図画などを筆写、印刷

続きを読む
見積もりフォームへ(PC用)
電話をかける(SP用)