販促物作成実績 30,000件以上
フリーダイヤル 0120-14-2945(飲食に福よ来い) 【東京本社】〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町540キリン1stビル2F
MENU

売れる現場はPOPがつくる!~POPの重要性と効果について

こんにちは!売りプラの髙橋です。

先週末、会社のスタッフと打ち合わせ後に食事をして帰ろうとお店を調べて向かったのですが、
どのお店も満席でまったく入ることができませんでした。

数年前、コロナウイルスによって飲食店さんは特に苦しい時期もありましたが、
すっかり人が戻っているのを目にして、入れなかったのは残念ですが嬉しくなりました。

飲食店に活気があると、町全体に活気があるように見えますし、人が人を呼びいい循環だと感じます。

来週からゴールデンウイークに入り、お店の方達は忙しい日々が続くと思いますが、
お客様もですがお店のスタッフみなさんも楽しい時間をすごせるといいな、と陰ながら応援しています!

目次 01 POPって何? 02 POPは“売れる理由”を代弁する 03 POPはどんなお店・業種に効果的? 04 適材適所のPOP配置と種類 05 実際に数字で見る!POP導入の効果 06 POPは“売場づくり”の味方

続きを読む

デザイナーにいろいろ聞いてみた!インタビュー第一段

  • 2024/12/12 9:32:47
こんにちは!高橋です。

クリスマスの雰囲気が好きな私としては心躍る12月なのに、ここ数年家に飾り付けをしたことがありません。。。

ですが今年は実家から使っていない壁掛け用のツリーとオーナメントをもらったので、
数年ぶりにクリスマスツリーを飾って気分を盛り上げてみました!

私が子供の時に使っていたオーナメントもあり、懐かしい気持ちで飾り付け。
それだけでちょっと家が華やいで嬉しくなります。

リアルなもみの木じゃなくても、ちょっとあるだけで気分は変わりますね!

デザイナーのすごさ 最近Netflixの「炎のガラス・マイスター」というドキュメンタリー番組にハマっています。 1シリーズにつき10人のガラス職人が参加し、出されたテーマに沿って作品を作り競っていく番組で、 デザイン性・

続きを読む

キッチンカーのデザインとは

こんにちは!高橋です。

急に冷え込んできた今日この頃。
自動販売機でもホットを見かけることが増えてきました。

私は冷えた飲み物があまり得意ではないので、夏でも常温かホットを飲むことが多いのですが、これからの季節はホットならではの商品も増えるので楽しみです。

欠かせないのは「コーンスープ」、そして「ホットレモン」。
キッチンカーなどで販売している「クラムチャウダー」などもつい購入してしまいます。

そういえばロングセラーの「おしるこ」はしばらく飲んでないのですが、今年は久々に飲んでみようと思ってます!

キッチンカーのお店、どうやって選んでる? コロナ以降、色々な場所で「キッチンカー」を見かけることが増えました。 種類も色々ありますし、どれも美味しそうで惹かれますよね。 そんな時、みなさんが「このお店にしよう」という決め

続きを読む
見積もりフォームへ(PC用)
電話をかける(SP用)